DRS050-SIII |
パーツ内容の確認 |
|
フランジ×1 |
ローレットナット×2 |
取り付け金具 |
エンドキャップ×2 |
ワンタッチアダプター×1 |
耳付きシーリング用ビス×2 |
通電用モジュール×1 |
レールM(DRS-M)×1 |
|
連結ピン×4(拡張する場合 必要) |
アジャスター×2 |
DRS050-SIII の組み立て方法 |
A:レールにフランジを取り付ける まず初めにレールMの四角い穴の位置を確認しフランジとレールを取り付け向きを決めます。 |
1)レールM、イメージのように深い溝がある方を床面に向けて置きます。 |
2)次にレールMの浅い溝にフランジの板をスライドして取り付けます。 |
2-1)フランジを中央にセットする場合 |
2-2)フランジを左寄りにセットする場合 |
3)ビスが突出してフランジの板がうまく入らない場合は、銀色のビスを軽く緩めて、板が入るようにしてください。 |
4)フランジの四角い穴とレールMの四角い穴が合わさる位置まで、フランジをスライドさせます。 |
B:通電用モジュールの取り付け |
1)通電用モジュールの銅板が付いた先端部分をフランジ内側から四角い穴に入れ、通電用モジュール先端の銅板の爪が、レールの銅板の溝にはまるよう、90度時計まわしにはめ込みます。 |
2)レールの深い溝側から見て、通電用モジュールの銅板の爪が、レールの銅板の溝にはまっていることをしっかりと確認してください。 |
3)フランジ板 両端に取り付けてある❶・❷と、フランジ内側の❸~❼の銀色のビスを、プラスドライバーで数字の順にしっかりと締めます。 |
C:エンドキャップの取り付け |
1)レールの両サイドの深い溝にエンドキャップをスライドして入れます。 |
2)エンドキャップに付属していたビスをプラスドライバーでしっかりと締め、本体組み立ては完成です。 |
天井への取り付け方法は下記ページにてご案内しております。 |
天井への取り付け方法はこちら ▶ |
動画でも組み立て・取り付け方法をご案内しております |
|