コンテンツに進む

MENU

コンセント式ダクトレール組み立てガイドページ / 150cmタイプ(DRS-C3M-150)

コンセント式ダクトレール組み立てガイドページ / 150cmタイプ(DRS-C3M-150)

150cmタイプ 

パーツ内容の確認


まず始めに、以下のパーツがすべて揃っていることを確認してください。

エンドキャップ×1
ビス付×1

コンセント式アダプター×1

レールL(DRS-L)×3


連結ピン×4

ジョイントプレート×2
ビス付×14

止めねじ(矢先)×12
※天井/壁直付けする際、使用します



150cmタイプ の組み立て方法

A:エンドキャップを取り付ける

1)レールLをイメージのように深い溝がある方を床面に向けて置きます。

使用パーツ
・レールL(DRS-L)×3

2)横に並べます。レールの向きは印字を基準に揃えてください。

3)並べたレールLの一番外側の部分に、深い溝にエンドキャップをスライドして入れます。エンドキャップのビス穴が溝側にくるように取り付けてください。(※エンドキャップは左右どちらに取り付けてもOKです。)

使用パーツ
・エンドキャップ×1

4)エンドキャップに付属していたビスをマイナスドライバーでしっかりと締めます。

B:アダプターの取り付け

1)エンドキャップとは反対側の一番端のサイドに、コンセント式アダプターを取付けます。

使用パーツ
・コンセント式アダプター×1

2)ビスをマイナスドライバーでしっかりと締めます。

C:レールLに連結ピンを取り付ける

1)エンドキャップを取り付けたレールLには、エンドキャップとは反対側の側面に小さな穴が2か所空いています。

2)そちらに連結ピンを差し込んでください。

使用パーツ
・連結ピン×2

3)アダプターを取り付けたレールLには、アダプターとは反対側の側面に小さな穴が2か所空いています。

4)そちらにも連結ピンを差し込んでください。

使用パーツ
・連結ピン×2

D:レールLを連結する1

設置方法によってジョイントプレートのネジの組み換えが必要です。該当する設置方法に合わせて、以下の手順を行ってください。

ダクトレール単体で利用する場合
例)結束バンドやマジックテープなどで、任意の場所に固定等

天井や壁、板などに固定する場合

ジョイントプレートを使い組み立ててください。
※ネジの出っ張りが気になる場合、ネジを変更してください

レール内の穴を利用して木ネジやボルトで固定するため、ジョイントプレートは使用しません。 

天井・壁への取り付け方法はこちら ▶

1)エンドキャップを取り付けたレールLの、連結ピン側の浅い溝にジョイントプレートをスライドして入れ込みます。

使用パーツ
・ジョイントプレート×1
・レールL(DRS-L)×1

2)隣り合ったレールLの側面に小さな穴が2か所空いてます。

3)レールLから突き出している連結ピンを、隣り合ったレールLの小さな穴に差し込みます。

ダクトレール単体で利用する場合
例)結束バンド、マジックテープなど

天井や壁、板などに固定する場合

4)ジョイントプレートの中央部分、5つのネジのうち、真ん中のビスを外します。

レール内の穴を利用して木ネジやボルトで固定するため、ジョイントプレートは使用しません。 

天井・壁への取り付け方法はこちら ▶

5)外したビスの穴中央に、連結したレールLの境目がくるように位置を調整します。

6)5の位置がずれないようにジョイントプレートについている、どちらか片方のビスをプラスドライバーでしっかりと締めます。

7)反対側も、5のレールの境目が外したビスの穴の中央にあることを確認し、プラスドライバーでビスをしっかりと締めます。

ダクトレール単体で利用する場合
例)結束バンド、マジックテープなど

天井や壁、板などに固定する場合

最後に取り外していた真ん中のビス❺もはめ込み、しっかりと取り付けます。

レール内の穴を利用して木ネジやボルトで固定するため、ジョイントプレートは使用しません。

天井・壁への取り付け方法はこちら ▶

E:レールLを連結する2

1)アダプターを取付けたレールL。アダプターとは反対側の端、浅い溝にジョイントプレートをスライドして入れ込みます。

使用パーツ
・ジョイントプレート×1
・レールL(DRS-L)×1

2)隣り合ったレールLの側面に小さな穴が2か所空いてます。

3)レールLから突き出している連結ピンを、隣り合ったレールLの小さな穴に差し込みます。

ダクトレール単体で利用する場合
例)結束バンド、マジックテープなど

天井や壁、板などに固定する場合

4)ジョイントプレートの中央部分、5つのネジのうち、真ん中のビスを外します。

レール内の穴を利用して木ネジやボルトで固定するため、ジョイントプレートは使用しません。 

天井・壁への取り付け方法はこちら ▶

5)外したビスの穴中央に、連結したレールLの境目がくるように位置を調整します。

6)5の位置がずれないようにジョイントプレートについている、どちらか片方のビスをプラスドライバーでしっかりと締めます。

7)反対側も、5のレールの境目が外したビスの穴の中央にあることを確認し、プラスドライバーでビスをしっかりと締めます。

ダクトレール単体で利用する場合
例)結束バンド、マジックテープなど

天井や壁、板などに固定する場合

最後に取り外していた真ん中のビス❺もはめ込み、しっかりと取り付けます。以上で、完成です。

レール内の穴を利用して木ネジやボルトで固定するため、ジョイントプレートは使用しません。

天井・壁への取り付け方法はこちら ▶

天井・壁への取り付け方法は下記ページにてご案内しております。

天井・壁への取り付け方法はこちら ▶



動画でも組み立て・取り付け方法をご案内しております


より詳細な組み立て方法や、長さ変更、他の長さの組み立て方法について、別途動画でもご案内しております。

動画でカンタン組み立て方法

前のページに戻る ▶

ブログに戻る

関連記事

ビームテックのお買い物ガイド

お支払いについて

お支払いはクレジットカード、楽天バンク決済、銀行振込がご利用いただけます。

※クレジットカードのセキュリティはSSLというシステムを利用しております。 カード番号は暗号化されて安全に送信されますので、どうぞご安心ください。

お支払いについて、詳しくはこちらをご参照ください。

配送について

ヤマト運輸・西濃運輸・日本郵便から商品内容により、店舗にて選択させて頂きます。

ご注文確認(前払いの場合はご入金確認)後3営業日以内の発送を心がけておりますが、万が一出荷が遅れる場合はメールにてご連絡させて頂きます。

ご指定可能な時間帯は配送業者によって 変わります。配送状況等によっては到着が保証されない場合もございます。ご了承くださいませ。

配送について、詳しくはこちらをご参照ください。

在庫について

当店にて販売している商品は、ご購入可能な状態にあっても必ずしも在庫を保証するものではありません。
十分に在庫を確保している商品もございますが、納期にお時間を頂く場合もございます。
ご理解頂けますよう、お願い申し上げます。

営業時間について

平日
10:00~18:00

ご注文は24時間受け付けております。

ご注文対応、ご質問などは上記営業時間内に対応させていただきます。営業時間内に対応が行き届かない場合は、翌営業日より順次対応させていただきます。

返品・保証・返金について

詳しくは、こちらをご参照ください。

領収書について

当店では、適格請求書の発行を行っております。

ご注文商品が届きましたら、『件名:領収書希望 本文:ご注文番号』を記載の上ご連絡ください。

【info@beamtec.co.jp】

個人情報について

お客様からいただいた個人情報は商品の発送とご連絡以外には一切使用致しません。
当社が責任をもって安全に蓄積・保管し、第三者に譲渡・提供することはございません。

ドメイン指定について

お客様からのお問い合わせ時など、当店からメールにて返信させていただく場合、メールエラーで戻ってきてしまう(送信できない)場合がございます。

理由としましては、フリーメールや携帯メールアドレスのドメイン指定などの受信指定をされている場合が多く、またメールアドレスの入力間違いなども考えられます。

ご注文後、当店よりメールが届かない場合は、お手数ですがinfo@beamtec.co.jpまで、受信可能なメールアドレスよりご連絡くださいませ。

×××@yahoo.co.jpのYahooドメインにつきましては当店にメールが届かない・送れない事例が多く発生しております。お手数お掛け致しますが、Yahoo以外のメールにてご連絡頂きますようお願い申し上げます。

お問い合わせ先について

株式会社ビームテック
〒332-0012 埼玉県川口市本町1-15-7
店舗連絡先:info@beamtec.co.jp
担当者:吉田